2018-07-31 02:29:45

SITEMAP

リンク
▼カテゴリ無し
2018/07/31 どこにいてもやることはいっしょ
2018/07/16 挨拶・・・相手へのいたわりの気持ち
2018/07/09 光陰矢の如し
2018/07/03 放下著・・・、余計な考えは捨てなさい
2018/06/25 スポーツで一番学べること
2018/06/18 提案は宝
2018/06/11 やさしい行いはやさしい気持ちになれる
2018/06/04 先月の研修発表会にて
2018/05/21 人はやっぱり人間
2018/05/14 怒ると叱るは違う
2018/05/07 思ったことを行動に起こさなかったら、それは考えてないのと同じ
2018/04/30 人生、思い通りにならない
2018/04/23 観音様の大祭にて
2018/03/26 掃除をして当たり前
2018/03/19 何もしない修行・・・
2018/03/12 春の訪れ
2018/02/19 切磋せよ。ぜひとも練磨せよ
2018/02/05 一つのことを全力で尽くすこと
2018/01/15 セラピー犬に出会った!!
2018/01/08 形だけの心
2017/12/18 初の手相占い(笑)
2017/12/04 臘八摂心(ろうはつせっしん)
2017/11/26 今年もあと少し…
2017/11/20 願生る
2017/11/13 最初に決心したことを常に思い続けること
2017/11/06 物が豊かになっても、人の心は満たされない
2017/10/30 鉄は熱いうちに打て
2017/10/16 一つのコロッケを美味しいと思える気持ち
2017/10/09 普段のちょっとした心遣いが大事
2017/10/02 ただ、身命をかへりみず、発心修行する、学道の最要なり
2017/09/25 正しいことを正しいからと言ってやたらと言いすぎるのは良くない
2017/09/18 もうお彼岸です
2017/09/11 木の中からお地蔵様を見る
2017/09/04 立山登山!!
2017/08/28 子どもの頃に忘れてきたもの
2017/08/21 お墓にはなぜ花をお供えするのか?
2017/08/07 同じ人間はひとりとしていない
2017/07/31 光岳登山に秘密特訓!!
2017/07/17 おのずと頑張る気持ちになること
2017/07/10 自然の底知れぬパワー
2017/07/03 禅僧の第一の用心は只管打坐なり
2017/06/26 普段からの心掛け
2017/06/19 繋がりって温かい
2017/06/12 仕事をするときは、相手を思う心をもつこと
2017/05/29 私たちはレッテルを貼ってしまう
2017/05/22 人が亡くなったときの僧侶の役割ってなに??
2017/05/15 私たちが安心できる「場」というのは、どういう場??
2017/05/08 捨てれる物と捨てれない物
2017/05/01 人はなぜイライラするのか
2017/04/24 紙芝居和尚
2017/04/17 花粉症は現代病!?
2017/04/10 散る桜 残る桜も 散る桜
2017/04/03 人はウソをつく生き物
2017/03/27 日本人の礼儀正しいって本当??
2017/03/20 涅槃団子はなぜカラフル??
2017/03/13 笑顔の君と おなじ空を見上げて
2017/03/06 新しく気持ちを入れかえて・・・
2016/10/10 少しの間お休みさせていただきます
2016/10/03 感謝していただく
2016/09/26 平常心
2016/09/19 親切な行動は見てる方もやさしい気持ちになれる
2016/09/05 人のやさしさは自然と出るもの
2016/08/29 子供たちに伝えること
2016/08/15 そのままの自分でいい
2016/08/08 無心のこころ
2016/08/01 5円玉募金
2016/07/25 生き生きと生きる
2016/07/18 日本は安全すぎる!?
2016/07/11 永六輔の歌~一人では生きていけない~
2016/07/04 気の持ちよう
2016/06/27 仏道をならうというのは、他のために無心に尽くすことなり
2016/06/20 清らかな仲間と汚れた仲間
2016/06/13 昔の人の努力
2016/06/06 その人に似ないで、その風を語ってはいけない
2016/05/30 ”変わろう”という思いは今一度考え、見つめ直すことである
2016/05/23 人間、いつどんな病気にかかり、どんな死に方をするか分かったものではない
2016/05/16 違う視点から見ること
2016/05/02 お寺は生きる意味を問う場所
2016/04/25 悪事を耳にすることに慣れてしまうのは良くない・・・
2016/04/18 供養とは供に養うと書く
2016/04/11 焦らず、気にしない気持ちで、生きること
2016/04/04 自分の”魂”に嘘をつかない行動をすること
2016/03/28 すいません、今週はお休みいたします
2016/03/21 道心即仏心、流されない心
2016/03/14 言葉が絵に!?~生きとし生けるものが幸せでありますように~
2016/03/07 志・・・相手のために思う気持ち
2016/02/29 君子は牛と力争いなどしない
2016/02/22 無理は良くない
2016/02/15 さよならだけが人生だ
2016/02/08 生まれてくるときも死ぬときも、決して自分一人ではない
2016/01/25 今を生きる
2016/01/19 死というものに少しでも触れたとき、命の重みがわかる
2016/01/12 めざしていく心
2016/01/04 謹賀新年
2015/12/28 自分で考え、動く力を持つこと
2015/12/22 上手く話そうとするのではなく、自分の言葉で一生懸命に話すこと
2015/12/14 言われたら、凹むのではなく、前向きに受け取る、そして・・・
2015/12/07 徳が外にあらわれる
2015/11/30 托鉢は僧侶にとっても、信者にとっても大切な行
2015/11/17 人間、一人ひとりにはとてつもない可能性がある
2015/11/10 どんな人と繋がるかで人生も大きく変わる
2015/11/02 怒りをもつこと許されがたし
2015/10/26 自分はちっぽけだ
2015/10/12 辛いときは振り返ってみる
2015/10/05 不幸はチャンス
2015/09/28 すべての祈りの道は熊野本宮大社に通ず
2015/09/15 頭がいい人には、理由がある
2015/09/07 仏道を学ぶ人たる者、行学一如でなくてはならない
2015/08/31 物を言おうとするときは三度反省せよ!!
2015/08/17 叱るとは教え導くこと
2015/08/03 天台の一念三千の教義を学んで心に入れて持っている人
2015/07/27 できることから、少しずつ
2015/07/21 型は大事。でも、とらわれてはいけない
2015/07/21 すいません、遅れています
2015/07/13 和顔愛語
2015/07/06 視点を変えてみる
2015/06/22 人の見えないところで徳を積む
2015/06/16 今週はお休みさせていただきます。
2015/06/08 相手をわかる人になりな!
2015/06/01 恥を知りながらに生きる
2015/05/25 日本と韓国の仏教
2015/05/12 不思議なつながり
2015/05/04 生ぜしも死するも独りなり
2015/04/28 賢い、偉いは人の物差しで測れるものではない
2015/04/21 心はコロコロ動くから”こころ”という
2015/04/13 一人では生きていないんだ・・・
2015/04/06 有り難い友達
2015/03/30 自分のことを好きになりなさい
2015/03/23 音楽は音を楽しむと書く
2015/03/16 花を見るときは、花となって見よ
2015/03/09 今、私のブームは落語(笑)
2015/03/02 今、変わるべきは私たち!?
2015/02/23 己の心に目を凝らし、誠を尽くせば、人は変われる
2015/02/16 涅槃(ねはん)会
2015/02/09 自分は愚かだ・・・と気づくことができれば人は変われる
2015/02/02 物も言いようで角が立つ
2015/01/26 無駄にしない、無駄はない
2015/01/19 阿難よ、人間に生まれてきたことは、この爪の上の砂よりも稀なのだ
2015/01/05 明けましておめでとうございます
2014/12/29 縁を結ぶ大事な場所
2014/12/24 ごめんなさい、今週も休ませていただきます
2014/12/16 自分の命は誰のためのものなのか・・・
2014/12/09 辛く、苦労したことも、あとで振り返ると良い思い出
2014/12/01 愛されるには、それ以上に愛を持って接すること
2014/11/26 11月26日の記事
2014/11/17 一つ一つ、丁寧に
2014/11/11 有ることが難しい教え
2014/11/03 吾、唯だ足ることを知る
2014/10/20 気づきは縁によって生まれる
2014/10/06 仏教など勉強して何の役に立つのですか
2014/09/29 心は何かあるとすぐ硬直してしまう
2014/09/22 平和を願う気持ちと日々の何気ない行いが大事
2014/09/15 よく見れば薺(なずな)花咲く垣根かな
2014/09/08 第2弾、白山拝登!!
2014/09/01 いつでもその一歩を進めて入るがよい
2014/08/18 国境を越えて輝くもの
2014/08/12 古池や蛙飛びこむ水の音
2014/07/29 仲間意識は仲間はずれを作る
2014/07/22 頭が下がる
2014/07/16 信の世界
2014/07/08 やはり、まだまだ・・・
2014/06/30 己を知るとは?
2014/06/17 下手な字にこそ、その人が表れる
2014/06/10 坐ることだけが坐禅ではない
2014/06/02 あなたの代わりはいない
2014/05/19 愛別離苦
2014/05/12 人間の世界は言葉が必要!?
2014/04/28 なくてはならぬこととは何かを習う
2014/04/22 永平寺の修行は行学一如!!
2014/04/15 桜の花の命は短い
2014/03/31 初心忘るべからず。原点に戻り、目的を見失わないようにする
2014/03/24 習うは一生
2014/03/17 曲がった木をまっすぐに見よ!!
2014/03/11 恩を知る(知恩)
2014/03/03 憎しみは憎しみを生む
2014/02/24 梅の花
2014/02/10 大きな慈悲のこころは、あらゆる者の苦しみを抜く
2014/02/03 辛く、悲しい経験は、その人の人生を深くさせる
2014/01/27 人として礼を言うのは当たり前のこと
2014/01/21 人生は出会いによって豊かになり、別れによって深くなる
2014/01/13 怨みは水に流し、恩は石に刻め
2014/01/07 醜さを愛せ
2013/12/30 人は苦労から多くのことを学ぶ
2013/12/23 死をたえず忘れるな
2013/12/16 物で栄えて、心で滅びる
2013/12/09 家はあるが、家庭はない
2013/12/02 人のつながりはあたたかい
2013/11/25 持つべきものは友(仲間)!?
2013/11/18 いのちのつながり
2013/11/04 心を通わせるのに必要なのは、笑顔と強引さと、ある程度の自然体
2013/10/28 物のいのち
2013/10/21 温かい100円玉
2013/10/15 今日、お地蔵さん見たよ!!
2013/10/07 自分の体は宝の蔵
2013/09/30 ごめんね、ありがとう
2013/09/24 なりきる、おへそ
2013/09/16 動物の命は人間の命と同等に尊い
2013/09/09 目に見えない宝物は一生の宝物!?
2013/08/19 人間の価値はいかに精進努力するかで決まる
2013/08/05 子供は大人がお手本
2013/07/22 言葉はそれぞれに一つの心を持っている
2013/07/15 目には見えない陰の苦労に感謝
2013/07/08 笑顔は他人に感動を与える
2013/07/01 人間として生を受けたことに感謝する
2013/06/24 真心は人の心を暖かくする
2013/06/17 人生に無駄はない
2013/06/10 耳で聞くだけでは駄目だ、身体で覚えろ!!
2013/06/03 耳をすませて、色々な音を聞く。南無妙法蓮華経!!
2013/05/20 知ることは超えることである
2013/05/13 世の中には、幸も不幸もない。ただ、考え方でどうにもなるのだ
2013/04/29 人生は何事も為さぬには余りにも長いが、何事かを為すには余りに短い
2013/04/22 人間は負けたら終わりなのではない。辞めたら終わりなのだ
2013/04/16 青春は甘く、中年は苦く、年を重ねて渋みがでる
2013/04/08 一日作(な)さざれば、一日食わず
2013/04/01 潜行密用(せんぎょうみつよう)は、愚の如く魯(ろ)の如し
2013/03/25 勢い、使い尽くす可からず。福受け尽くすべからず
2013/03/18 随処に主となれば、立所皆真(りっしょみなしん)なり
2013/03/11 語り尽す山雲海月(さんうんかいげつ)の情
2013/03/05 玄妙なる道に進む関門
2013/02/25 ほとけのいのちは、いつ、どこにでも・・・
2013/02/18 銀椀(ぎんわん)に雪を盛る
2013/02/13 人間はあらゆる物事からも学ぼうという力がある
2013/02/04 思いやりは、周りの人達をも優しい思いやりの心を芽生えさせる
2013/01/28 ずっと悩んだりしていると、身体の調子が悪くなる
2013/01/21 会っては別れての繰り返しでも、そこに同じ出会いは二度とない
2013/01/14 何に対しても染まらない心は、周りから見ても美しい
2013/01/07 挨拶をしよう!!
2013/01/01 謹賀新年
2012/12/31 何事にも、遅すぎることはない
2012/12/24 何もない、空っぽな状態で学ぶのが一番
2012/12/17 0=1=∞
2012/12/10 自分の行いで相手を心地よくさせる
2012/12/03 あなたはとても良い人と信じているから叱る
2012/11/26 良い行いをすることは、とても難しい
2012/11/19 この世界の命あるものは、皆生き生きして美しい
2012/11/12 耳を澄ますと、いろんな音が聞こえる
2012/11/05 坐禅は様々な考えを捨てること、そして何も考えずただ坐る
2012/10/29 どんな練習や鍛錬も人の生き方を教えてくれる
2012/10/22 常にベストを尽くすと心掛けること
2012/10/15 人生は不可能
2012/10/10 お袈裟は、一生懸命に生きていくために身に着けるもの
2012/03/05 暗い気持ちは失敗を起こさせる


Posted by 養円寺 at 2018/07/31